フレッシュハーブの香りは気持ちをフレッシュにする魔法の香り

三田市木器にあるハーブショップ専門店【は~ぶしょっぷ香器】さんへ夏のハーブを買いに行ってきました。5月連休前後になるとぞくぞくと元気なハーブの苗がそろってくるので毎年春の楽しみの1つになっています。
店内に行くとたくさんのハーブたちが元気にお出迎えしてくれています。オーナーさんが1つ1つ丁寧にハーブの魅力について話をしてくれます。ハーブの葉を触るとその子その子の魅力的な香りが風と共に香ってきて気持ちもリフレッシュ。
さて今年はどの子を我が家にお出迎えしようかな。ふと目にしたバジルの種類の豊富さにビックリ。さすがハーブショップ専門店!
珍しいバジル6種類のそれぞれの香りに驚いた

バジルの種類を数えてみると全部で6種類。ハーブはスイートバジルしか知らなかったので色も香りも葉の形も様々なバジルに驚きました。
オーナーさんが新芽を触るとフレッシュハーブの香りを感じることが出来ると教えてくださったので葉を触って香りを楽しみました。うん。それぞれ名前の通りの香りが香ってきます。
【バジルの種類と特徴】
- ホーリーバジル・・・バジルの香りがしっかりと香る
- レモンバジル・・・レモンとバジルの香りでさわやか
- レタスバジル・・・レタスのような大きな葉が特徴的
- シナモンバジル・・・バジル+シナモンの香りと赤い茎が魅力的
- ブッシュバジル・・・かわいい小さな葉が料理映えすること間違いなし
- ダークオパール・・・濃い紫色の葉っぱがとってもきれい
バジルは使い方いろいろ万能ハーブ


ハーブは生育旺盛で生い茂ると大変なイメージがありませんか?そんな時はオーナーさん直伝の簡単ハーブビネガーやハーブオイルを作ってみてはいかがですか?
なるべく晴れた日にハーブを摘み取って洗わずに穀物酢またはオリーブオイルにそのままドンドンハーブを詰めて2週間待つと香り豊かなハーブビネガーとハーブオイルの出来上がり。これで普段の料理がグンとレベルアップすること間違いなしですね。

収穫したバジルの葉をジップロックに入れて冷凍しておくと1年中バジルを楽しむことができますよ。
使うときは手で握ってパリパリになったバジルをサラダや卵料理などに入れてバジルの香りと味を楽しんでます。

