目次
丹誠窯(たんせいかま)




丹波篠山今田町にある「登り窯」にこだわった作品をつくり続けている窯元。釉薬にはたよらず素焼きならではの風合いは素朴な感じで使うものの素材を引き立てます。
三代目当主 大西 誠一さんにお話をお伺うと「登り窯」の三日三晩寝ずの番で焼きあがる焼き物に対する情熱と労力が作品に込められているのが伝わります。
火入れを始めた登り窯は1300度前後まで温度を上げていくそうです。高温で焼き上げた陶器は軽くてとても丈夫で使い込むほどんに味がでてきます。
71歳になった今も現役で作家活動を精力的にこなしてるパワーが作品から伝わってきます。その魅力に魅せられ日本料理店やフレンチのシェフが買い付けにこられることもよくあるそうです。

丹誠窯の焼き物ははじめはマットな風合いで素朴な感じです。
使い込むとツヤが出てきてなんとも言えない風合いに仕上が魅力。
当主自ら指導してくださる陶芸教室も大好評!
丹誠窯(たんせいかま)
【店舗名】
丹誠窯
【所在位置】
〒669-2141
兵庫県丹波篠山市今田町下立杭8−1
【営業時間】
9:00~17:30
【定休日】
なし
【電話】
079-597-3255
【公式サイト】
丹誠窯(たんせいかま)の公式サイト