手軽に寝かせ玄米ライフスタート
目次

最近健康管理を考え腸活をスタートさせました。このご時世自分の身は自分で守るしかないと思い家族を含めて健康管理の1つとして始めた腸活=寝かせ玄米生活。
寝かせ玄米パワーはアラフォーの疲れた体には効果てき面。ついつい忙しくなったりすると食事を作るのも食べるのも手軽に済ませがちになりませんか?そんな時はオール栄養素を1食品で取れる寝かせ玄米はいかかですか?
とっても腹持ちがよくなんだか仕事をしてても踏ん張れる気がするのは気のせい?!そんな魅力たっぷりの寝かせ玄米は実は手軽にご自宅の炊飯器で作ることができるんです。寝かせ玄米をおいしく作るポイントを紹介していきますね。
寝かせ玄米の名前の由来は?

玄米は栄養豊富だけどボソボソとして食べにくいとゆうイメージのありませんか?そのイメージをくつがえす美味しさの「寝かせ玄米」。市販のレトルト商品は特殊な圧力釜で炊いてますが実は炊飯器で手軽に簡単に寝かせ玄米を作ることができるんです。
玄米はボソボソ・パサパサして苦手とゆう人も多いと思いますが寝かせ玄米は長時間保温することでうまみや甘みが増しモチっとした食感が楽しめます。塩と小豆を入れて炊き上げるのですが熟成期間が進むと茶色の色味が増し小豆の食感や塩味は見た目も味もまるで赤飯にそっくり。そう寝かせ玄米の名前の由来はじっくりゆっくり酵素を発生させるために熟成させるからです。

この2点があれば手軽に寝かせ玄米がボタン一押しで作ることが出来ます。では準備をして寝かせ玄米腸活生活をはじめていきましょう。
寝かせ玄米の作り方
実は私は熟成する3日間を待てず1日目から玄米ご飯を食べています。そうするとだいたい2人で3食寝かせ玄米を食べる計算で熟成期間の3日目まで持たせるために炊く1回の玄米の量は8合。それでも4日まで持つことはほとんどなく3日でだいたい完食します。今回はわかりやすく4合炊きのレシピを紹介しますね。

用意するものはいたってシンプル。
【準備品】
・玄米(発芽玄米)600g(4合)
・塩 3g
・小豆 50g
・水600cc+400CC
・一定温度保温できる炊飯器
(酵素は42度以上になると死滅するのでそれ以下で保温できるもの)





費用な材料と炊飯器が準備できたら作るのはいたって簡単。
【レシピ】
①玄米・小豆・塩・水600CCを入れてかき混ぜる。玄米の表面に細かい傷が出来てやわらかくおいしいご飯になります。
②水は捨てずに炊飯器にセットして残りの水400CCを足しそのまま6時間以上浸漬します。
③6時間以上水につけたら「玄米モード」になっていることを確認してポチっとスイッチON。
④炊きあがった寝かせ玄米を底の方からかき混ぜます。
⑤1日一回清潔なしゃもじで底のほうから寝かせ玄米をかき混ぜます。
冷めた時でも塩が少し入ってるせいかもちもち食感もそのままでおいしさは同じ。お弁当やおにぎりにしても美味しくたべれますよ。
案外手間だと思う寝かせ玄米つくりも3日に1度お米を炊くだけに回数が減ったと思うと手間には思えない気がしませんか?
寝かせ玄米の驚きの効果とは

【寝かせ玄米の効果】
・玄米の食物繊維でびっくりの便通改善!
・満腹感
・低GI食品
・GABA効果によるリラックス効果
・ダイエット効果
1番初めに効果を実感したのが便通。食べだして2日目くらいからビックリの効果でこれぞ「ザ・腸活!」と納得。そのせいかむくみやすい体質でしたが以前よりむくみが気にならないようになったきがします。
後は腹持ちがいいせいか気が付けば小腹が空いてはつまんでいたお菓子の回数が減ってる気がするのは私だけ?!私はまだ実感はしてませんが知り合いは趣味の山登りのお供に寝かせ玄米を持って行きだしてから気づけば1年間で8キロのダイエットに成功したそうです。身軽になったおかげと寝かせ玄米パワーで仕事がよりフットワークよくこなせるようになったそみたい。
あと不思議なことに腸の調子がすぐれない人や食が細い人に寝かせ玄米をすすめるととっても気に入って食べてくれるんです。五臓六腑に栄養が染み渡るのかな?!
飽きがきたら黒豆を入れたりもち麦・雑穀を入れたりしてアレンジをして食べても美味しいですよ。皆さんの生活が寝かせ玄米パワーで腸活&活力にあふれた生活になりますように。
腸活していたらきになりませんか?自分の腸内年齢。
若さの秘訣は腸内環境9割で決まるって知ってました?腸活生活を続けていたら自分の腸内年齢がいくつなのかきになりませんか?自宅で簡単キットを使って美容に特化した腸内フローラ検査が受けちゃいます。
女性の美容・更年期障害のお悩みに直結する「女性ホルモン(エクオール)」「痩せホルモン」「幸せホルモン」 そして腸内フローラの基本となる「腸内環境(多様性)」の4つの項目を解析してくれます。

ご自宅の炊飯器をここでチェックしてもらいたいことが2つ。
①玄米炊きコースはありますか?
②長期保温モードはありますか?