新高校2年生からの予備校選び迷走中
この記事の所要時間: 約 5分58秒 予備校は中学生の時の塾とはやっぱり違っていた 高校生になっての初めての春休み。遊ぶことも必要だけど大学受験を視野に入れるのならこの先どうするのかそろそろ考える時期。息子は高校1年生の…
この記事の所要時間: 約 5分58秒 予備校は中学生の時の塾とはやっぱり違っていた 高校生になっての初めての春休み。遊ぶことも必要だけど大学受験を視野に入れるのならこの先どうするのかそろそろ考える時期。息子は高校1年生の…
この記事の所要時間: 約 7分19秒 あなたのお子さんは塾に通ってますか?必要?不必要? こんにちは。長年通ってる美容師さんとお話しをしてると最近引っ越ししたとか。以前私も住んでた事がある地域に引っ越されたと言う事もあり…
この記事の所要時間: 約 4分9秒 小学校入学前の幼稚園時代から就学前の準備は始まっているのかも 自分が子供の時は勉強が苦手でどうやってさぼうろうかと考えていたのに子供の事になると気になってしまう「勉強」。 ついつい子供…
この記事の所要時間: 約 4分39秒 リビング学習から獲れたこと 上の子が幼稚園時代は幼稚園のモットーもありのびのびと毎日過ごしていて勉強の準備らしき事も私はそんなに力を入れてませんでした。一応周りの人たちがやっていた通…
この記事の所要時間: 約 6分10秒 軽い気持ちで門を叩いた【公文式】がこんなに奥深いものになるとは・・・。 こんにちは。娘は小学5年生でミニバスの習い事に忙しく習い事をしてない小学2年生の息子はなんとなく手持ち無沙汰に…
この記事の所要時間: 約 4分53秒 学習机を収納&組替え次第で末永く愛用してもらう方法 こんにちは。子供の成長ととも色んな準備用品が増えてきますよね。幼稚園から小学校への就学が親の中では急に成長した気持ちになったのと就…
この記事の所要時間: 約 6分57秒 受験生追い込みの時期。親に出来る事はどんなこと? こんにちは。はやいものでコロナ禍1年目のW受験を終えてもうすぐ1年が経とうとしています。今年の初詣に並んでる際に去年の今頃は重苦しか…
この記事の所要時間: 約 5分26秒 コロナ禍の受験は不安がいっぱい。ストレスもいっぱい こんにちは。受験生の勝負といわれる夏はどんな夏だったでしょうか?コロナ禍での受験2年目になろうとは思いもよりませんでしたね。 我が…
この記事の所要時間: 約 6分1秒 自分の事を自分で決めるって案外難しかったりしませんか こんにちは。受験生の夏休みが明けて秋に近づいて来るとAO入試・指定校推薦・学校推薦が順番に始まり共通模試の申込みも。一気に受験生モ…