毎年栗の皮むきで痛めていた指の痛みはなんだったんだ
暑い夏を過ごした後にやってくる味覚の秋といえば栗。栗ご飯は大好物の1品ですが栗ご飯になるまでの工程が実に大変で毎年葛藤してました。
三田・丹波の栗って大粒で濃厚な味わいでとっても美味しいんです。この時期にしか堪能できないので秋の栗拾いのシーズンになると気ぜわしくなります。
栗拾いはまるで宝物拾い!トング片手に栗を拾い終わるとここからが栗ご飯までの長い道のりスタート。今年はある方法を聞いて実践してみるとあんなに大変だった栗の皮むきが驚くほどらくに。手の痛くなる栗の皮むきに革命が起きた!
その驚きの簡単栗むきの方法をシェアしたいと思います。
ちょっと待った!栗の皮をむく前にまずは下準備が大切
たくさん拾ってきた宝物の栗。みなさんどうされてますか?栗には虫が案外ついているんです。栗を洗うついでに拾ってきた栗をなるべく早めに水に浸しておいてください。
私はついでにバケツ一杯の栗をお米をとぐように洗いそのまま1晩水に浸しておきます。
すると白い栗虫が息苦しくなったのか栗から出てきて浮いています。
栗虫退治が出来たところでまだまだ皮はむきません。
栗の水気をとってそのままジップロックに入れて冷凍します。
カッチカチに凍らしちゃってくださいね。
いよいよ皮むきタイム。栗の皮むき便利アイテムといえばコレ
栗むきに準備するもの
- 冷凍した栗
- 沸騰させたお湯
- 軍手
- くりくり坊主
*もちろん包丁でも可
お鍋にお湯を沸かしその中に凍ったままの栗を数個入れます。そのまま約5分ほどまちます。
熱いのでザルや網などで栗すくいます。この時栗が熱いので軍手をしておくことをおすすめします。
お湯が冷めないように取り出すたびにお鍋のフタを閉め忘れないでくださいね。
栗の皮むきで便利アイテムなのが「くりくり坊主」。なにが便利かというとハサミを使う感じに栗の皮をむくことができる便利アイテム。
歯をお尻の部分に食い込ませ鬼皮を引っ張ると簡単にむくことができます。
もちろん包丁でも簡単にむくことができますよ。
渋皮がついた状態の栗をまたもとの鍋に戻します。そのまま約10分ほど待ちます。
その間鬼皮だけせっせことむくといいかもしれませんね。
同じようにやけどをしないように栗を網で取り出し今度は素手で渋皮をみかんの皮をむくようにむくとビックリするぐらいスルリとむけます。
むいた栗は水をはったボウルや鍋に入れます。
くりくり坊主をもってしても毎年悲鳴をあげていた私の手がこの画期的なやり方をしってから栗むき作業に革命が起きたたことはいうまでもありません。
秋の味覚栗。
美味しいけどめんどうだった栗の皮むきに日数がかかりますがむく工程が1日ずつだったりするので気持ちもらく。
それよりなにが楽って毎年栗の皮むきで痛い思いをしていた手がらくなこと!
栗は自分の予定を無視して急に食べごろがやってきます。
冷凍をすることによって自分のタイミングで必要な分だけむくこともできます。
まるで栗の皮むきに革命が起きた気分です。
たくさんむいた栗をステップ2で渋皮煮にするもよし。最後までむいて栗ご飯もよし。ぜひ季節の味覚を堪能してくださいね。
日常生活のお得情報やサービス・クーポン情報を無料であなたにお届けします。
日常生活をよりお得にもっと楽しく過ごすための限定クーポンやおでかけ情報を無料で配信します。
あとやっぱり気になるのは美容と健康情報。いち早く最新の美容と健康情報をお届けしますので日常生活にドンドン取り入れてくださいね。
美容と健康は一心同体。健康であってこそ楽しくおでかけを楽しめ日常生活を送ることができますよね。
こんな方におすすめです
気になる度チェック
- ちょっとお得な情報を知りたい
- クーポンでお得におでかけ&サービスを受けたい
- 最新の美容情報をしりたい
- 健康管理に気を付けている
- おでかけ情報をしりたい
1つでも気になるチェックがついたのなら無料ですのでまずはお気軽にご登録ください。
ぜひあなたの日常生活をより豊かに楽しむヒントにしてください。